top of page



22世紀親子からだ育て塾理事
赤坂 泉
この研究会議は子どもたちのからだと心の現状、そしてその子どもたちを取り巻く私たち大人がどうすれば良いかをワイワイと話し合う会議です。その中で親子の運動実践を発表して参りました。
子どものからだと心・連絡会議
http://kodomonokaradatokokoro.com/




私どもの推奨する親子・子ども向けプログラムは、成長する子どもの年齢に応じた身体、運動能力、心理的な変化や特徴をしっかりとらえた内容に
なっています。赤ちゃんから親子のふれあいにはじまり、学童期、思春期まで子どもたちの大好きな“遊び”の要素を通じ、心と身体の健やかな成長発達にはたらきかけ、バランスのとれた人間性を育みます。親子クラスではママやパパの健康にも気を配っており、家族そろってハッピーになれること間違いなし。そんなプログラム開発を目指し、22世紀に向けて家族が健康で笑顔で暮らせることを願っています。

会長 堀口 晴子
横浜労災病院 小児科部長
周産期センター長
OKJプログラムの魅力(^^♪
OKJの親子プログラムに参加されている皆様の感想聞いてみました。

わくわくフェスティバル

OKJキッズビート体操

OKJ親子体操
Describe your image

わくわくフェスティバル
1/14
こども、子育て、にまつわる記事を配信しているWebメディア『コクリコ』さんとコロボしました。
チャンネル登録
お願いします☝
新型コロナウイルス感染の拡大を防止するため皆様自宅で健やかな時間をお過ごしのことと思います。おうちライフを楽しく『健やかライフ』にするため自宅での運動にご活用ください。
しながわまちづくり協議会×OKJのYouTubeまとめて教えてーー。とリクエストいただいたので!
お知らせ
おうちの中でやる時は周囲の安全やバランスにいつも以上に気をつけて行いましょう
静かに動くこともトレーニングになるんですよ
『特集記事』のページには、22OKJ代表 上田泰子と塾長 小澤治夫先生の対談を掲載しております。
人生100年時代 家族健康経営
bottom of page